DirettaのウェブサイトでRaspberry Pi4向けのDiretta USB Bridgeが公開中です。
今回のUSB Bridgeはテスト版につき、USB出力限定かつノーサポートとのことですので、Diretta対応機器をお持ちの方や人柱になってみたい方は試してみてはいかがでしょうか。(ただしUSB Memory 0_95_9以上が必要とのことで日本ではほぼ無理でしょうが・・・)
ラズパイで、音楽をもっと楽しみませんか?
DirettaのウェブサイトでRaspberry Pi4向けのDiretta USB Bridgeが公開中です。
今回のUSB Bridgeはテスト版につき、USB出力限定かつノーサポートとのことですので、Diretta対応機器をお持ちの方や人柱になってみたい方は試してみてはいかがでしょうか。(ただしUSB Memory 0_95_9以上が必要とのことで日本ではほぼ無理でしょうが・・・)
ラズパイオーディオの会では、コロナウイルスの世界的流行、東京都の外出自粛などによる、自宅趣味を応援します。以下の内容でキャンペーンを開催します。
同人誌に関するご質問等ございましたらTwitter @RasPiAudioまたは、info at raspi.audio までメールお願いいたします。
微力ながら皆様の自宅趣味を応援できれば嬉しく思います。くれぐれも体調管理にはお気をつけくださいませ。
是非この機会にラズパイオーディオを初めてみてください!
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。
さて、昨年12月31日に開催されました、コミックマーケット97(C97)のラズパイオーディオの会のブースへお越し頂き、ご購入された皆様、ありがとうございました。同人誌に関するご質問等ございましたらラズパイオーディオの会Twitterまたは奥付に記載されておりますメールアドレスまでご連絡いただけますと幸いでございます。
当日の様子はこんな感じでした。
そして、会場には行けない・・・という方に向け同人誌などを販売できる通信販売サイト「BOOTH」にてC97で頒布しました「RasPiSound No.5」を販売しております。
https://booth.pm/ja/items/1755454
ぜひ、ご購入していただけますと嬉しいです。
それでは、また皆様にお目にかかるのを楽しみにしております。
皆様こんにちは。ラズパイオーディオの会では、2019年末に開催されます
コミックマーケット97(C97)の最終日であります、12月31日に出展いたします。
新刊:RasPiSound No.5
ついにRasPiSoundも5巻目となりました。皆様から「入門用はないのか」とのお叱りを受けまして、No.1とNo.2をまとめた「入門書」を制作いたしました。(本当は時間もネタもなかった)
さらに表紙も”入門”に合わせるべくRaspberry Piを使用。オシャンティなデザインに仕上がっています。本当はPi4を使いたかったのですが技適で間に合いませんでした。泣きそう。
更にいうと校了日にPi4の発売が開始されました。
コミックマーケット(C97)最終日(12月31日)火曜日
南ヨ-40aです。隣ブースはいつもの「こくだランド」さんです。(表紙が若干被りました)
Circle.msのURLはこちらから。お気に入りに入れていただけると活力に繋がります。
価格:\1,000(予価)
委託販売ですが、お呼びがかかれば行いたいと思います。めんどくさいのであまりやりたくないという気持ちのほうが高いです。
電子版は紙媒体が完売すれば行います。
なお、前回より発行部数を減らしております。
更新が滞ってまして申し訳ございません。
8月12日に開催されましたコミックマーケットC96にお暑い中お越しいただきありがとうございました。
ブースはこんな感じでした
さて、「コミケには行けないよ!」、「用事があって・・・!」といった方向けに秋葉原@BEEPさんで頒布しました「RasPi Sound No.4」を販売させていただいております。
リンク:https://www.beep-shop.com/ec/products/detail/1569
さらにさらに今週末(9月22日)開催の技術書典7にて10部頒布させていただくことになりました。(さっき決まりました)
それではよろしくお願いします。